iPhoneの画面をmacでキャプチャしてOBSで録画・配信する

iPhoneの画面をmacでキャプチャしてOBSで録画・配信する

iPhoneの画面をmacで録画するのではなくOBSで配信したい

iPhoneの画面をmacで録画するだけならとても簡単で、QuickTimePlayerを使う方法がたくさん紹介されていると思います。
Appleの公式ユーザガイドにも掲載されています。

今回は、直接画面を録画した動画をあとから編集するのではなく、OBSでアプリのプレイ動画を録画したり、ゲーム実況をライブ配信したい場合の方法をまとめました。

また、iPhoneの画面ではなく、カメラの映像をOBSに取り込みたい場合はやり方が異なるのでこちらの記事を参照してください。

OBSでiPhoneの画面を録画するための手順

iPhoneとmacをケーブルで繋ぐ

通常の手順どおり、LightningケーブルでiPhoneとmacを繋ぎます。
サードパーティ製のケーブルでも動作するとは思いますが、Apple純正品を使うのが安心です。
(macとiPhoneを持ってるくらいなのでおそらく付属のケーブルも持っているでしょう)

QuickTimePlayerでムービー収録の準備をする

QuickTimePlayerを起動したら、メニューバーの「ファイル」から「新規ムービー収録」を選択します。
おそらく初回はmacの内蔵カメラの映像が表示されるかと思います。
(突然自分の顔が映ってびっくりしちゃう)

今回は語学アプリDuolingoの画面を映してみたいと思います。

録画ボタンの横にある下向きシェブロンをクリックすると、カメラとマイクを選ぶことができます。

カメラはiPhoneのカメラ、マイクもiPhoneのマイクに設定します。
画像では「菜摘のiPhone」となっているところを、ご自身のiPhoneの名前を選んで設定してください。

ここで選んだマイクの音声が、「デスクトップ音声」として出力されます。
つまり、ふだんPCでゲーム配信をやっている人がOBSやミキサーアプリに入力しているゲーム音と同じところから、iPhoneの音が鳴ります。

OBSでQuickTimePlayerの画面を取り込む

次にOBSでQuickTimePlayerの画面を取り込みます。

ソース>追加(+アイコン)>ウィンドウキャプチャ>新規作成>[QuickTime Player]ムービー収録

まず「ソース」パネルの左下にある「+」アイコンをクリックします。

追加するソースを選ぶことができるので、「ウィンドウキャプチャ」を選択します。

「新規作成」で、名前は自分が判別しやすいものにしてください。

どのウィンドウをキャプチャするか選ぶことができるので、ここでQuickTimePlayerを選択します。

あとはサイズや位置などを自分の好きなように調整します。

この画像では、iPhoneのヘッダの時刻や電池残量などが邪魔なのでトリミング、Duolingoのフッタも配信には不要なのでトリミングして、コンテンツの表示領域が大きくなるようにしています。

QuickTimePlayerで録画するときは画面のすべてが録画されてしまったり、音量の調節が難しいですよね。
録画の時点でこういったトリミングをしておいたり、音声を別録りしたり、自分のマイク音声を同時に録音することができるので、編集のコストも削減できます。
ライブ配信ではない動画収録を行いたい場合も、OBSでふだんのゲーム実況と同じように扱えるので便利ですね。

QuickTimePlayerで録画を開始する

さて、OBSで配信を開始する前にやることが残っています。

なんで?と思うかもしれませんが、QuickTimePlayerの録画ボタンをクリックして録画を開始します。

このとき注意しなければいけないことは、QuickTimePlayer側の音声がデフォルトではミュートになっているので、ミュートを解除することです。

ここではボリュームは最大にしておいて問題ありません。
実際の音量はOBS側やミキサーで調整してください。

なぜこんなことをするかというと、まず、ミュートになっていると当然iPhoneの音が聞こえません。
かつ、iPhoneから鳴っている音がmac上で伝わるのは、QuickTimePlayerが録画中の状態のときのみとなります。

画面はそのまま動いているんだから音もそのまま出るだろうという想像は裏切られます。

ここを忘れると配信で音が出てなかった!ってことになります。
配信中なら自分で配信を確認してその場で対応できますが、録画で動画収録を終えたら何も音が入ってなかった!となると悲惨です。
OBS側の「音声ミキサー」パネルでも、インジケーターが動いて音声が入力できていることを必ず確認しましょう。

まとめ

とにかくつまずきやすいポイントは音声周りなので、下記をよく確認しましょう。

  • QuickTimePlayerのボリュームはONに!
  • OBSの録画中は、QuickTimePlayerも録画状態に!
  • OBSの音声ミキサーのインジケーターも必ずチェック!

また、マイクとゲーム音を別録りするには?とか、Discordの音声も同時に録音するには?とか、自分でゲーム音を聴きながら録画するには?といった音声周りの環境構築については、このブログにも関連記事があります。
よかったらこちらもご覧ください。