色情塗鴉(ポルノグラフィティ)中国語を解読!「黃昏Romance」

色情塗鴉(ポルノグラフィティ)中国語を解読!「黃昏Romance」

PORNOGRAFFITTI 色情塗鴉 Special Live in Taiwan

去年の12月に発売されたのに今もふつーに初回限定生産版が売っていることに驚く。

台湾で行われた、ポルノグラフィティ初の海外ワンマンライブ。
MCでもがんばって中国語話したり、アンコールでも一部を中国語歌詞で歌ったりしています。
中でも、「黄昏ロマンス」と「愛が呼ぶほうへ」の2曲は、歌詞を中国語にしたテキストがスクリーンに映し出されました。(ここは中国語で歌ったわけではなく、歌に合わせて流れたわけでもなく、曲が始まる前に流れた)

ちょうど中国語の勉強をしたので、今なら読める!と思い、詳しく見てみることにしました。
…繁体字なので結局あんまり読めなかったけど…
自分の勉強のために書いて残しておきたいと思います!

黄昏ロマンスの中国語訳とその解説

もとの日本語の歌詞はこちら。
黄昏ロマンス ポルノグラフィティ 歌詞情報 – うたまっぷ 歌詞無料検索

スクリーンに映った中国語(台湾なので繁体字)がこちら。

在妳的面前為何總是
變成平凡的男人呢
溫柔的謊言也編不出來只是說著話
若不夠就質問吧
若不需要就捨棄吧
若覺得當初看走眼我也明白
從太過喧鬧的季節漸漸變成黃昏
但我並無法順利適
雖然什麼都沒有結束
但還是要繼續活著
我們有的儘都是剛開始的和還未開始的
嘿有發現嗎?

まあ正直もとの歌詞を知っているから、訳もなにも、何言ってるかはわかってるんですけど。ただ、こういうふうに表現するんだ〜なるほどな〜て思った部分もあるので、順番に見ていきますよ。

在妳的面前為何總是

日本人で漢字に慣れ親しんでいると、なんとなくわかっちゃいますよね。

在:〜で(場所、どこどこ)
妳:あなた(台湾で使う、女性に対して)
的:〜の(妳的→あなたの)
面前:前
為何:なぜ
總是:いつも、しょっちゅう

「君の前では何故こうも」の、こうも…という日本語のニュアンスが、英語でいうところのalwaysで表現されるのが面白いです。

声に出して言いたい場合は、こんな感じです。

「づぁぃにぃだみぇんちぇん、うぇいはづぉんしぃ」

うん、無理がある。

中国語の発音は400種類くらいあるのでひらがなで絶対に表現できない。
「何」は絶対「は」じゃないけど、「ふ」でもない。
「はぁ?」の声の出し方で、「ふぅ?」って言う感じです。
うん。説明するの無理。

Google翻訳に入力して、スピーカーアイコンをクリックして聞いてください。

はい、次いきましょう。

變成平凡的男人呢

びぇんちゃんぴんふぁんだなんれんなー

變成:〜になる
平凡:ありきたりな
男人:男
呢:〜?

「變」ってなんだよ。なんだよこの字。
ってなりますよね。
これ、日本語でいう「変」の字です。マジかよ。

「呢」は答えがほしい気持ちを表す「語気助詞」というやつです。
疑問文にいくつか種類があって、そのうちのひとつと考えてください。

溫柔的謊言也編不出來只是說著話

うぇんろうだふぁんいぇんいえびぇんぶちゅらいじーしーしゅおじゃふあー

溫柔:優しい
謊言:嘘
也:〜も
編:編む、創作する
不出來:出てこない
只是:ただ、〜にすぎない
說著話:言葉を話している

「編」は編集とか、詩を編むとかなんですが、日本語で自然に訳すなら「紡ぐ」に近いかと思います。言葉を紡ぐ、とかですね。
ただ、「(嘘を)繕う」という言葉からすると、もうそのまま「編む」でもしっくりきます。嘘を編み上げるというイメージ。

「著」はなんらかの動作が続いている状態を示します。
「(優しいウソも繕えず)言葉になる」が、「ただ言葉を話しているにすぎない」とだいぶハッキリとした表現になります。

こうやって見ると、新藤晴一の歌詞を、ニュアンスやイメージを損なわずに外国語に訳すのって大変そうだなぁ

若不夠就質問吧

るぉぶごうじょうじぅーうぇんば

若:もし
夠:足りる、十分
就:すぐに、〜であるなら〜する
質問:詰問、なじる
吧:(提案、要求)

日本語で質問というと、ただ尋ねるだけのイメージが強いですが、問いただすという意味です。「問い質す」って書きますよね。
中国語でただ質問することは「問」です。

文末に「吧」がつくと、「〜しましょうよ」というお誘いとか、「〜してよ」という促す意味になります。

「足りないなら問いつめてよ」そのままストレートでわかりやすい訳ですね。

若不需要就捨棄吧

るぉぶしぃやおじょうしゅぅちぃーば

需要:いる、必要とする
捨棄:捨てる

まんまです。

若覺得當初看走眼我也明白

るぉじゅえだだんちゅーかんぞういぇんうおいえみんばい

覺得:思う、〜と感じる
當初:もともと、最初
看走眼:見誤る、見間違い
明白:(はっきりと)わかる

また難しい字が出てきました…
「覺」は、「覚」という字です。
不安を覚える、とか言いますよね。
感覚という言葉も、「〜な感じを覚える」ってことなんですね。

「當初」も日本語では見慣れない字ですが、「当初」です。

「看」は見る・読む、「走」は歩く、「眼」は目なのですが、ここに出てくる「看走眼」 はこれでひとつの単語です。
ん〜なんとなく、先走って物事を見る目、みたいなイメージなのかな?

「我也明白」、それならば僕もわかっているよ、と。

從太過喧鬧的季節漸漸變成黃昏

つぉんたいぐおしゅぇんなおだじーじえぢぇんぢぇんびぇんちゃんふあんふん

從:〜から
太:とても、大きい
過:過ぎる
喧鬧:にぎやか、騒がしい
漸漸:だんだんと

季節、黃昏(微妙に字が違う)はそのままですね。

「漸漸」が入ることによって、「変わってゆく」の時間経過が表現されています。
これがないと、日本語で考えると「はしゃぎすぎた季節から黄昏になる。」という事象だけ説明したみたいな、ワープっぽいそっけない感じになる気がします。

この部分は若者だったころから徐々に歳を重ねていって黄昏時(夕方)、つまり人生の終盤に近づいていくという、長い時間をかけてうつろう情緒が大事だと思うので、原文の雰囲気をうまく表していていいなと思いました。

但我並無法順利適

だんうぉーびんうーふぁーしゅんりぃしぃ

但:ただし、でも
並:別に、決して、そのうえ、〜でさえ
無法:方法がない、手の打ちようがない
順利:順調に、うまくいく
適:ちょうど、当てはまる、行く、赴く

「並」はいろいろな意味がありますが、ここでは「決して」うまくはいってないということになります。時間が黄昏へと変わってゆくけれど、僕のほうはそれに合わせてうまく行くことができないんだよ。という感じですかね。

雖然什麼都沒有結束

すいらんしぇんまどうめいようじえしゅー

雖然:〜であるのに、
什麼:何
都:みんな、すべて
沒有:ない
結束:終わり

「雖然」はこのあとに続く「但」と合わせて、「〜なのに、しかし〜」みたいな使い方になります。
「什麼都」で、どれもみんな、となります。今回はそのあとが否定形なので、もし中国語から日本語に訳すとしても、原文の「何一つ」というのが一番しっくりくると思います。

但還是要繼續活著

だんはいしぃやおじーしゅーふおじゃぁ

還是:または、相変わらず、やっぱり
要:〜しそうだ、もし〜なら
繼續:継続する
活:生きる

「要」はたくさん意味があるのですが、ここではneedのような意味ではなく、「それでもやっぱりまだ生きることが続くとするなら」という仮定の使い方になっていますね。

我們有的儘都是剛開始的和還未開始的

うぉめんようだじんどうしぃがんかいしーだふーはいうぇいかいしーだ

們:〜たち
有:ある、持っている
儘:尽くす、ありったけ
是:〜である
剛:ちょうど、やっと、〜したばかり
開始:始める
和:〜と
還未:いまだに

ここまで来るともう訳せてしまうのではないでしょうか?
そのまま訳してみると、「僕たちが持っているすべてのものはどれも、ちょうど始まったばかりのものと、まだ始まっていないものだ」
日本語のあいまいな表現、とくに詩的なこの歌詞が、外国語だとどうなるのか、中国語以外もくらべてみたいですね。

嘿有發現嗎?

へいようふぁーしえんま

嘿:ねえ、ちょっと(呼びかけ)
發現:発見、気づく
嗎:〜?

「發」は「発」で、発して現れるということで、日本語と字が違うので一瞬わかりづらいですがなんとなく似てますよね。
「嗎」はさきほど出てきた「呢」と同じで疑問文です。
前にくる文章の文法によって、「嗎」になったり「呢」になったりします。

歌ってみよう

さて、この歌詞で、黄昏ロマンスのメロディーに合わせて歌ってみましょう!

歌えましたか?

私は途中までいけそうな感じがしてたんですが、サビでどうにも間が持ちませんでした。
漢字は字そのものが意味を持っているので、短い音で内容を表せてしまうんですよね。

韻を踏んでいるわけでもないし、中国語版歌詞ではなく、単純に歌詞の中国語訳、ということですね。