ランサーズのコンペで発注者が困る点【駆け出しデザイナー向け】
駆け出しデザイナーが実績づくりで利用するランサーズ ランサーズは気軽に仕事の受発注ができるクラウドソーシングで、デザイン・プログラミング・ライティングなど、さまざまな業務の依頼が飛び交っています。バリ […]
m31 web designing and development
駆け出しデザイナーが実績づくりで利用するランサーズ ランサーズは気軽に仕事の受発注ができるクラウドソーシングで、デザイン・プログラミング・ライティングなど、さまざまな業務の依頼が飛び交っています。バリ […]
一瞬の気の緩みから直近の3記事くらいが消えてしまって、あーあって気分になって、もうやる気出ないので、せっかくだからエモい記事でも書こうと思います。 エモいデザインをしてはいけない風潮 今でこそUXとか […]
ウェブデザイン技能検定(2級)を受検して合格し、「2級ウェブデザイン技能士」となりましたので、これから受ける人の参考になるように書いておこうと思います。 なんで受けようと思ったかっていうとですね、うち […]
Monacaのスプラッシュ画像登録画面に、9patch形式で作るといいよ、と書いてあったので実践してみました。 きゅうぱっちって読んじゃうけど、きっとナインパッチなんだろうな。 きゅうぱっちのほうがか […]
フォームのチェックボックスをブラウザのデフォルトのデザインではなく、自分でデザインした画像などに置き換える…っていう手法はよくありますので割愛して、そのチェック部分をCSSでやっちゃおう、というのがこ […]
さまざまな解像度の端末が次々と出てくる中、各解像度に合わせた画像を用意させられるデザイナーは頭を悩ませておりますが… 同時にSVGに対応しているブラウザも増えてきているので、これからはSVGの時代!と […]
プルダウン(select要素)がどうしても思い通りの見た目にならない!という悩みを抱えていたこともありました。 右の▼とかブラウザによっても見た目が違うし、色も変えられないし、なんなのよと。 結局は自 […]
知ってる人には今さらな手法ですが、私の中で流行っているので載せておきます。 htmlをご覧いただくとわかるかと思いますが、<div></div>のみです。 なんで作ったか: 麻 […]
前回の記事のひとつめを応用して、CSSでかんたんなリボン付きの見出しをデザインしてみます。 counter-incrementなんかと組み合わせれば、ランキングの表示にも使えますね。 前回の記事はこち […]